CATEGORY:

2010年05月26日

農家の方々の苦悩

今朝の毎日新聞の記事より転載しました。
読んでいてたまらなくなりました。


『「わが子を死なせる思い」--。宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、感染発生地から半径10キロ以内の移動制限区域の牛と豚計約14万5000頭に対するワクチン接種が25日、ほぼ終了した。感染拡大を遅らせ、ウイルスを封じ込めるのが目的だが、全頭殺処分が前提。苦渋のうちに接種を受け入れた畜産農家らには、癒やしがたい喪失感と、まん延阻止への切なる願いが交錯した。

 「感染を食い止めるためには悔しいが、同意せんといかんかった」。宮崎市内の搬出制限区域にある牛舎で約1500頭を飼う尾崎宗春さん(50)は北に約10キロ離れた別の牛舎で飼育する繁殖牛43頭がワクチン接種対象になり、目を赤くしてつらい胸の内を訴えた。

 高校卒業後、米国の牧場などで研修し、24歳で家業の畜産を継いだ。米国の大規模牧場を目の当たりにし「日本では量より質で勝負しなければ」と決意。よい子牛を産む母牛の育成に打ち込み、繁殖から肥育までの一貫経営を展開。26年間かけて作り上げた血統はブランド牛「尾崎牛」として全国に知られるようになった。

 今回の口蹄疫で19日に移動制限区域内の全頭処分が決定。24日、自分の3人の娘と同じ名前「なな」「ゆう」「さいこ」と命名し、手塩にかけて育てた牛たちへのワクチン接種を見守った。獣医師による接種の際、暴れないように涙をこらえて牛の頭を押さえた。

 いつ、殺処分されるのかは知らされていない。だが、毎朝夕、これまで通り値段の高い牧草を与えに牛舎に通う。「苦しい中、もったいない出費かもしれないが、最後まで一番いい餌を食べさせてやりたいのが『牛飼い』の思い」

 一方、川南町の移動制限区域で約900頭を飼育する養豚農家、甲斐利明さん(50)も25日朝、いつも通りバケツいっぱいの飼料を豚舎に運んで食べさせた。「豚が腹をすかせて泣くのがうるさいのではなく、かわいそうでしょうがない」。24日にワクチン接種を受けたが、殺処分の日まで餌をやり続けるという。

 「これまで豚に食わせてもらってきた。元気なうちはなるべく長く生きながらえさせてやりたい。でも先月から無収入で家族の生活も苦しい」

 長男と長女は県外の大学に通い、父親は病気で入院中。月20万円の飼料代を何カ月も負担し続ける余裕はない。「貯金を取り崩して何とかしのいでいるが、6月いっぱいが限界」。疲れ果てた声で話した。』





一刻も早く農家の方々へ補助金、生活資金を補償してほしいです。
僕には専門的なことは分かりませんが、僕らが農家の方々とまったく同じ気持ちになることは不可能だと思います。
それはそんな簡単に分かる程の気持ちではないでしょうし、簡単に『気持ちが分かる』とは言えません。
むしろ失礼に値すると思います。
なので僕らは今僕達ができること、防疫体制整備・近隣への呼びかけ・募金活動への参加・タオル収集活動への参加・自己防疫の徹底・まだまだできることはたくさんあると思います。

農家の方々の苦悩
今日は水曜日:皆さん各家庭から不用になった『空缶・空きペット・古本・古紙・ダンボール等』をお持ちいただいています。
換金し、全額【エコ募金】とさせていただき、今回の口蹄疫被害義援金とさせていただきます。




Posted by TFC  at 16:01 │Comments(2)

COMMENT
TFCさんの活動はホンマ素晴らしい!!!
皆この活動に続くべきや!
Posted by たかなべ頑張れ! at 2010年05月26日 17:14
先日は、高鍋の義捐金口座を紹介していただき有難うございました。

先ほど、署名の用紙が無くなりJA宮崎中央会のHPを開き第一回目の締切があるのを見ました。

お知らせしておこうと思います。

【署名を早く国へ届けることから、5月31日を直近の締め切りとさせていただきます。

第1回締切日:6月14日(月)
※記入した署名はFAXか郵送で下記宛先までお送りください。

■ ご署名のお送り先&お問い合わせ先 ■

FAX 0985-31-5753  TEL 0985-31-2038 Eメール nousei@chu.mz-ja.or.jp

〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地1 JA宮崎中央会宛て


以上です。宜しくお願いいたします。
Posted by 山口 at 2010年05月26日 19:12
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
農家の方々の苦悩
    コメント(2)